今回ご紹介させていただくのは水から生まれた化学物質不使用のアルカリ電解水「13.5water」のご紹介です。
そもそもアルカリ電解水とはその名の通りアルカリ性の水で、水を電気分解した際に酸性とアルカリ性に分かれる性質を利用して生成されます。
アルカリ性の強さはpHで表され、生成方法や目的によってその値は様々です。
一般的に家庭の清掃用に販売されているものはpH11~12.5とされ、家庭での清掃に用いる分には問題のない数値です。
業務用になると12.5~13を超えるとされます。
もちろん洗浄力も強くなりますが、ここで変化するのは除菌効果とコストパフォーマンス。
12.5以上を維持することで洗浄力に加え除菌効果も期待でき、薄めて使用することで経済的に使用できるのです。
◆できること
・油汚れ、炭汚れ落とし
汚れた部分に吹きかけ、ふき取ってから水で流すと、水しか使っていないとは思えないほど汚れが落ちます。
・除菌、抗菌
気になる部分に吹きかけ、そのまま使用することができます。
・消臭、防錆
アルカリ性の高い環境は、多くの微生物にとって生息・増殖ができない環境となります。
それにより雑菌によるイヤなニオイも、皮脂や体液が原因で沁みついてしまった体臭にも効果があります。
防錆には、アルカリ性の分子による「酸化を抑制する力」が関係しています。
水道水などが付いた金属はすぐに錆びてしまいますが、「13.5water」の原液にはその心配がありません。
大切なギアを長くお使いいただくためのメンテナンスとして気軽に使用できます。
・その他
他にも手についた魚の匂いや服や車の中、換気扇、電子レンジでも使用できます。
日の当たらないところであれば使用期間2年間と長期保管もできます。
ちなみに私はもっぱら子どものおもちゃに使用しています。
使い勝手が良いので車のチャイルドシートだったり、こどものオムツ入れや生ゴミ入れなどにも使っています。
手軽にスプレーでき、どこでも使用できるので最高です。
気になる方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
下記もチェック↓