自社農園で有機栽培にこだわり栽培期間中は農薬・化学肥料・除草剤は不使用しているという玄そばを使用しているというそば粉。 ↑見た目はシンプル。ガレットの作り方も記載があります。 ↑裏面。 環境にも体にも優しいそばを食べることができます。そば全てを…
「味の和光」の濃縮タイプの液体だしです。 なんと、中には九州産焼きあご(飛魚)が丸ごと1尾入り!焼きあご、かつおぶし、こんぶの風味豊かな魚介だしです。 便利な液体タイプなので、麺つゆやうどんだしなど、日常の料理に手軽に使用できるのが良いですね。…
アミノ酸配合ゼリーとはなにかというと アミノ酸配合ゼリーは、水やお茶が飲み込みにくい、むせやすい方にも配慮した商品となっています。(離水しにくいゼリー特許 第4684055号) ストローは、中身がこぼれないように設計されており、横たわったままでも少し…
テレビでも紹介された時短・手軽に本格的な割烹魚料理が自宅でも楽しめることができる魚匠えびすの7つの商品セットです。どれも個包装になっているので好きなときに好きな商品を食べることができます。 ↑こんな感じで個包装になっているので、食べたいものだ…
管理栄養士監修のエネルギー150kcal前後、 塩分相当量1.3g以下に栄養価設定されたお弁当。骨抜き魚など子どもや高齢者にも配慮されているお弁当です。 種類もたくさんあり毎日違うお弁当を食べることができます。 ↑1週間分ですが、他の週のお弁当も気になり…
常温保存でき、食べる時はカップのままレンジで40秒温めるだけという手軽さの【金沢駅前おでん】 ↑駅前にあるおでん屋さんのようなパッケージ。オハラさんのロゴもオシャレ。 すっきりした透明のだしには、地元金沢の大野醤油と、隠し味に能登の魚醤「いかい…
AAAブロス株式会社のJAPAN99マスク。 ↑安心の日本製。 ↑密着性を高める場合は付属の鼻スポンジやフックを使用します。私はしなくても十分密着していたので使用しませんでした。 ↑対面している人から見える側。 ↑裏面 ↑モザイクがあっても密着しているのがは…
山口県防府市のもつ処 天地人さんの本格博多もつ鍋を食べました。 ↑スープとモツは冷凍なので解凍します。 本格博多もつ鍋セット(1~2人前) みそ味 冷凍スープ 500ml(みそ、醤油、酒、みりん、ニンニク、昆布、調味料/アミノ酸等)具材 国産牛小腸 200g付属品…
宮崎県宮崎市にあります鉄板焼居酒家親方の牛ホルモン。宮崎マンゴーを入れた特製ダレで漬け込んだこだわりのホルモンがなんと200g入り。しかも3袋とボリュームたっぷりです。 ↑鉄板焼居酒家親方の鉄板焼の味を自宅で食べれるのはまさにお取り寄せならでは。…
筋トレ&ダイエットに励んでいるトレーニーのためのカレー。それがトレニボーノ プロテインクリーミーカレー。 気になる特徴ですが■特徴一般的なカレーの約4倍のタンパク質20.7g!トレーニーのタンパク質補給に最適です。脂質は5.9g、炭水化物は9gと、こちらは…
国産小麦を使用しており「国産小麦100%」という非常に珍しい麺。食用植物油は国産こめ油100%。原材料はすべて国産というこだわり抜いた安心の麺。 ↑贈り物としても喜ばれそうな箱です。 ↑茹でる直前です。 ↑茹でてます。 ↑鍋の〆にそのまま入れて卵とネギを…
道民にはなじみのあるラムしゃぶです。 北海道生まれで北海道育ちの私にとっては、ラムはなくてはならないもの。焼いたり、カレーに入れたり、スープにしてもおいしいですが、しゃぶしゃぶが一番ダイレクトにラムの旨味を味わうことができる気がします。ラム…
神奈川県小田原市にある老舗料亭門松の味を、自宅にいながら食べることができるバラエティーセット。 ↑贈り物にしても喜ばれると思います。 ↑ボリュームがあります。調理方法はすごく簡単で 1.冷蔵庫で解凍 2.お皿に盛り付けてラップをかける 3.電子レンジで…
モリンガって聞いたことありますか?私は知りませんでした。 注目を集めているスーパーフードとのこと。 この商品は100%ヒマラヤ産オーガニックモリンガのタブレット。9種の必須アミノ酸、ビタミン、カルシウム、鉄分など免疫力アップ・健康づくりに欠かせ…
平成13年皇室献上米に選ばれた金崎さんちのお米。 私の人生の中では間違いなく一番おいしかったお米です。米に特に詳しくないため、どんな米が良い米なのかわからない私ですが、炊きあがりの状態のツヤ感が全然違います。温かい状態だとおいしい米も冷めてし…
いつもの味付けに飽きてしまった方におすすめしたい商品。それがからい醤(じゃん)です。 しょうゆ・みそ・りんご・とうがらしをブレンドして辛味・甘味・うま味のバランスを絶妙に仕上げた辛味調味料。穏やかな辛味を持った甘口の調味料ですので、辛いものが…
我が家には2歳になる子どもがおり、コロナ禍でなくても除菌しなければなんでも舐めたり口に入れるので危険です。しかし、一般的な除菌(アルコール)では、除菌したあと時間をおかないと肌が荒れたり危険。 手荒れせず、除菌効果も高い商品があれば最も良いで…
豚角煮。自分で作るとなると手間や味付けが難しい料理だと個人的には思います。それを湯煎するだけでお店の味を食べることができるのが割烹我が家さんの「豚角煮」です。 ホームページ(https://wagaya.myshopify.com)によると ◎商品への想い和食店と精肉店…
10代の頃、肌荒れが気になり乳液や化粧水を使用していましたがイマイチ効果が感じられず、それ以来使用していませんでした。しかし、40代に近づきそろそろいろんなケアをしていかないと手遅れになると思いましたが、どんな商品が良いのかさっぱりわかりませ…
最近なにかとマネをしたがる2歳間近の子ども。掃除をするにも料理するにも片付けするのも・・・。ただ掃除となるとなんでも口に入れたがる年頃でもあるので、もたせるものにも気を使います。たとえば雑巾は汚いし、ティッシュやキッチンペーパーだと破いたり…
コロナ禍が落ち着きを見せない今、感染対策としてマスクは必需品。マスク自体は品薄になることもなくなり、自分でマスクを選ぶ時代へ。毎日使用するものだからこそ、快適なマスクを使用したい。 そんな方にぜひおすすめしたいのがcosmetic maskです。 ↑メイ…
伊勢の伊勢うどんを食べてみました。 ↑パッケージが伊勢っぽくていいですね ↑冷凍や乾麺ではなく常温であることがまた使いやすいです。 伊勢うどんというのは聞いたことがあるけど食べたことはなかった。 三重県伊勢市を中心に食べられている極太のやわらか…
お茶にも色々種類がありますが、ぐり茶ってご存知ですか。 ↑ティーパックのラベルがまた素敵です。 ↑高級感があり上品です。 ぐり茶とは正式名称は「玉緑茶」と言います。明治時代末期に九州で輸出向けに作られたのが始まりですが、今では静岡県東部の伊豆の…
みなさんは昆布茶や梅こぶちゃを飲んだことはありますか?昆布を飲み物としたのは江戸時代頃と言われているそうです。日本人には昔から馴染みのある飲み物だったようですが、私はあまり馴染みがなく、来客用として出されて飲むことはあったのですが正直生臭…
スーパーフードのスピルリナが手軽に摂れる商品の「タベルモ フレークタイプ」 ●そもそもスピルリナって!?スピルリナは「スーパーフードの王様」と呼ばれる栄養価に優れた食品です。多様なスーパーフードが存在するなか、スピルリナは特に素晴らしい栄養価が…
毎日キャンペーンのコエタスポイントについてこのたび3回目の当選になりました。2回目のときにも思いましたが、本当によく当選させてくれるキャンペーンかと思います。 ↑3回目の当選ですが上記の画像を見るとうれしいです。 コエタスを利用して2ヶ月程経ち…
突然ですが唾液ってどんなイメージですか!? 汚いイメージをお持ちの方もいると思います。実は唾液には・食べ物の消化を助ける・味を感じやすくする・口の中の汚れを洗い流す・酸を中和して、口の中を中性に保つ・細菌の繁殖を抑える・食後の酸性化を中和し、…
除毛クリームのNONON 除毛成分を抱え込んだ微粒子が毛穴から入り込み毛に浸透。 そして毛の根元からするんっ。男性の剛毛さえもつるんっ。 ちなみに、私はすね毛が人よりも濃いので定期的にすね毛をカミソリで剃ったり、ハサミで切ったりしています。しかし…
一日に必要な厚生労働省の「健康日本21」では、成人が1日あたりに摂取したい野菜の目標量を350g以上と定めています。ちなみに、令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要」では野菜の摂取量(20歳以上 1人1日あたりの平均)は、280.5グラム(男女別の平均は男性28…
マクロミル:1175円 キュモニター:1454円 ※ショッピングダイアリー含む Dstyleweb:511円 infoQ:584円 アンとケイト:224円 合計:3948円 ポイ活してないわりには、10月は思ったより稼げた。 コエタスで4000円分のポイントも含めたら非常に良い月だったと…